1 ロンドンの寒さも和らいで来ました!今週は17度くらいになるとか?! 今年はおかしな冬だったな~・・・ さて、日本入国の際の検疫手続きが改正されたことについては、 以前記事にしました vol.1 vol.2 帰国の辞令が突然出たとしても慌てずに対応できるように、準備が整ったので記録しておきます♪ ![]() (写真は、とある1月ウィンザーにてお散歩の巻) ☆昨年12月中旬、年内のうちに抗体価検査の血液検査をしておくようにと検疫所から連絡有り ☆12月23日、かかりつけのVETにてロミオ様血液採取のため来院 血液検査のつもりで来院しましたが、ロミオの最後のワクチン接種はちょうど1年前(2010/12/23) そのため、獣医さんから「もしかしたらロミオは検査にパスしないかもしれない。今日はワクチンを追加接種して来年血液検査をしたほうがいい。」というアドバイスを受ける。 ※イギリスではワクチン接種30日後に血液検査をするというルールがあるらしい もし血液検査をパスしなかったら、二度手間になってしまうから・・・ということでしたが、検疫所からは「年内に血液検査」と言われていたので、とりあえず検疫所から言われていることを優先させてもらうことにして、 血液検査を決行。 日本が認可している英国の検査機関が2か所 (こちらを参照→☆)しかないため、 獣医さんにしつこいくらい念を押しました。 ちなみに、お代は121ポンド(友達が使っているVETより高い・・・) ![]() その後、年が明けても案の定検査結果の手紙は届きません。 検疫所には検査結果を知らせなければならなかったため、VETにメールで問い合わせ 血液採取してからちょうど2週間後、検査結果がわかったと。 「Romio has Passed.」 やったー!! ![]() (この日はリーゼント風なロミオ様) 獣医さんの心配をものともせずに検査をきちんとパスし、私達に迷惑をかけない親孝行っぷり! ロミオは本当に手がかからない良い子です。。。(涙) 検疫所にその旨連絡を入れましたが、「ドイツで2009年に検査した時の検査結果と、今回の検査結果の書類をPDFファイルで送ってください。また、今回の検査結果の数値がわかれば教えて欲しい」との追加依頼 今回パスしているというのに、なぜドイツの時のものが必要なのか・・・? 検査結果をメールで確認してから、約3週間後・・・ ようやく検査結果の手紙が届きました。が、数値は出ていません。 ![]() 旦那に会社でPDFを作ってもらい、先日ようやく検疫所に送りました~ 検査をパスしているということで、数値は不要と検疫所にも承諾をもらいました ちなみに、ロミオが使った検査機関は「Veterinary Laboratories Agency (VLA)」でしたが、 もう一つの検査機関「BioBest Laboratories Ltd.」は、数値入りの手紙が発行されるようです ![]() 次にしておかねならないことを検疫所に確認すると、 「有効期間までにワクチン接種と血液検査の更新をすること」だそう。 今回の血液検査の有効期間が2年。イギリスでの狂犬病ワクチン接種は3年に1回。 この2つの有効期限が全く同じ日の2013/12/23でした~(覚えやすい!) そんなにロンドンにいるとは思えないんだけど、 もしいるとしたらワクチンを11月にして、血液検査を12月にするといいかな~ でも、ややこしいことを言うと・・・指定地域外(今回イギリスが新たに加わった国たち)から日本にわんこを連れて行く場合、ワクチン接種を定期的に行っていれば血液検査の更新をしなくてもいいとか? もう少し経ってからまた確認すればいっか。 ![]() もちろん、実際に帰国することになったら、検疫所HPの必要書類などを記入したり、 電算処理システム(ANIPAS)を使って、申請しなくてはいけませんよ~ ■
[PR]
寒い日が続く毎日・・・ オランダは毎年恒例!!運河が凍ってスケートができるみたいで楽しそう♪ それに比べると、ロンドンは寒くないか。 ロミオとの日常で笑えること ふと見ると、すごい格好で寝ているのです ![]() 部屋の隅っこに追いやられていたIKEAのクッションの上で、 頭がずれ落ちかけてもへそ天で爆睡中のロミオ氏。ぷぷぷ~ さて、手作りネタが続いてしまいましたが、 昨年2月に友人宅で仕込んだ手作り味噌が、只今食べ頃を迎えております♪ 人生で初めての手作りのお味噌です☆ お友達が日本から仕入れてくれた、大豆(北海道産)etc. みんなで茹でた大豆をぷちぷち手でつぶして、混ぜ混ぜし昆布を挟んで寝かせておきました 数ヵ月後に天地返しをするのですが、ロンドンは涼しいせいかなかなか熟成せず、 10月末頃にようやく天地返しをしました。 12月くらいから、ようやくお味噌らしいお味になっています! これがまた美味しいのなんのって!! ![]() 大豆の味が濃くて、ぷちぷち残っている感じもまたGOOD♪ 初めての手作りお味噌に感動です! もろきゅうや、お味噌汁、石狩鍋に大活躍です。 熟成期間が長いので、転勤のことを考えると今年は作るのを断念・・・ 日本でもまたチャレンジしてみようと思います。 <音楽おまけ> グラミー賞が発表されましたね! 昨年からずーっと耳にしていたアデルがグラミー6冠です 音楽に全然詳しくないので、好きだったのにも関わらず深く調べずにいました この曲がアデルという人だということも初めて知ったという。。(苦笑) イギリス出身、しかも23歳だなんてっ!! 音楽に関しては、好きだけど自分で調べないのでよく知らなかったというパターンが多いです この曲も好き↓ 歌唱力抜群ですね ついでに、ロンドンに来てから大好きになったブルーノ・マースも貼りつけておきます♪ 中でも好きな曲↓ 彼を好きになるきっかけがこの曲↓ 2010年の夏はこればかり聞いていました 4曲を比べてみると、私の好みはわかりやすい・・・メロディーがせつない系&熱唱系かな~ 胸がゾゾゾとするこれらの曲。いいね~。 邦楽聞かなくなっちゃったなぁ。 ■
[PR]
外は1度くらいですが、快晴が続いているせいで家の中はポっカポカ♪ ![]() ロミオ様、日向の場所をキープして極楽気分でお昼寝中~zzz さて、クリスマス前のことになりますが、 アムステルダムで教えてもらったJALドレをお友達6人で作りました アムス時代の記事はコチラ→ ☆ 実は、あれ以来のJALドレ・・・(苦笑) とっても美味しかったけど、ドイツでは作る機会がなく、ロンドンは日本のドレッシングもたくさん手に入るし。 でも、メンバー入れ替わりの激しいこちらの生活! みんなで集まれる時に楽しいイベントを企画して、思い出を残したいもんね。 ということで、私が初めて指揮するJALドレ作りに多少の不安はありましたが、 みんなで涙を流しながら、せっせと玉ねぎとニンニクを擦り擦りし、 油をほそーく垂らしながら材料を混ぜて(みんながやってくれました)ようやくできたっ! ![]() パスタ鍋いっぱいのJALドレが完成です☆ 最初は塩辛いドレッシングも、1週間後から食べられるようになり、それからさらに熟成していいお味になります。 お料理上手な友人に小瓶にいれておすそわけしたところ、「レストランに出てくるサラダのお味」と高評価♪ お友達の中には、アムスに駐在経験のあるご主人がいたのですが、友人宅で食したことがあるらしく、 「アムスの味だ!」と懐かしんでいたそうです JALドレ大成功の巻 ドレッシング作りに汗を流したあとは、ラクレットパーティーにシフトチェンジ♪ この冬もチーズが旨い!! ![]() お友達がウチのキッチンでタパスをチャチャっと作ってくれたり、デザートを作ってきてくれたり、 最後は後片付けまで・・・主婦が6人も集まると6人力っ!私は楽チンでした。ありがとう! それと、お友達が持って来てくれたロゼシャンパンは、ロゼにしては濃厚な色合い レッドカーペットの色に似ていることから、カンヌ映画祭の公式シャンパーニュなんだって。 クリスマスにもお似合いの色で美味しかったです♪ ■
[PR]
とうとうロンドンにも冬がやってきました!昨日は雪が降りましたよ~ 最高が2~3度、最低が-1度くらいなので、東京よりちょっと寒い感じ? 札幌よりは暖かです。 前回の記事でお友達わんこが帰国した話をしましたが、今度は出会い♪ ようこそ、ロンドンへ☆ 久しぶりに向かったバタシーパークでウノ君と待っていてくれたのは・・・ ![]() 「ハジメマシテ☆ アタシハ11ガツニニホンカラキマシタ♪」 シーズーのしずこちゃん、3歳の女子です♪ 伯父のチャッピー!いや、横浜時代のお友達ミンミンに似てる~~☆ ロミオはシーズーが大好き! しかも「ミンミン」というフレーズが好きなので、「ミンミンいるよ!」って言ってあげると 喜んで駆け寄っていきます(笑)大好きなミンミンを覚えているみたい。 この日も喜んで駆け寄っていきましたが、「ん?ちょっと違う?」 しずこちゃんは少し大柄。ミンミンは小さかったもんね。 それでも、ウノ君としずこちゃん、ロミオはすぐに意気投合 この3ワンはおっとり穏やか~、他のわんこにしつこくしません。 このあと、久しぶりにパールちゃんも無事合流♪ ボール狂のパールちゃんも、他のわんこに絡むことはないので、みんなでのんび~りお散歩 しずこちゃん、初めてのノーリードに挑戦したりして! ![]() するとしずこちゃん、ウノ君のお友達ヨーキートリオに大人気(笑) 珍事件があったりで大爆笑・・・ ![]() 一番小さいのにパールちゃんは大ハッスルー!! しずこちゃんママがイギリスに来る飛行機の中で、 「しずこちゃんが貨物室にいるので心配だ・・・」と、涙された話にとても共感 長時間のフライト、しかも海外に連れて来るのって不安だよね。 ![]() でも、しずこちゃんにはこんなにすぐお友達ができました♪ このあと、いつものパブにてみんなでランチ ウノ君とロミオはバッグを並べて、仲良く横並び この2匹はもう空気のような存在?!兄弟みたいだね! ![]() 4ワンはお利口さんに待っていました ![]() あと2か月もしたら、待ちに待ったサマータイム♪ ![]() 今年はエリザベス女王即位60周年イベントや、ロンドンオリンピックetc. ますます盛り上がりを見せるロンドン! そんな季節に新しいお友達とのびのびお散歩ができるのがとても楽しみです☆ ■
[PR]
1
|
最新の記事
以前の記事
2015年 05月2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 自己紹介 etc.
**ロミオと飼い主**
名前:ロミオ(Romio) 種類:ヨーキー♂ 誕生日:2004年3月18日 出身地:埼玉 育ち:横浜(ときどき札幌) オランダ、ドイツ、イギリス 居住:再びドイツ 特徴:らーめんマンヘア 性格:世界一穏やか 特技:へそ天 苦手:ハイパーなわんこ 飼い主:AO型的な私 趣味:犬、ワイン、食器etc. 家族:旦那と2人暮らし **以前のブログ** 「ドイツ★Days」 オランダ&ドイツでの生活 UK入国の犬の検疫などについて記録しています **お友達のブログ** <エキサイト以外> 「HappyMarron♪」 「ザ☆ビーグルズ エディ&ルーシー」 「オランダ通信」 「アムステルダムお菓子日記」 「まりぷーのオランダ日記」 「Frank たより」 「しんがぽ~スカイ★」 「UNOの楽園」 「ミニシュナ Life in UK」 「けこ in London」 「天使にしっぽ」 **メール&一言大歓迎** こちらをクリック♪♪ カテゴリ
全体自己紹介 ロンドン生活 わんこ生活 ドイツ生活 旅行(イギリス) 旅行(スペイン) 旅行(フランス) 旅行(オランダ) 旅行(ハンガリー) 旅行(アイスランド) 日本 お気に入りブログ
◆Cinq*Etoiles◆ジョンソン的ロンドン生活 ココブログ♪ さくら舞う季節 ~黒柴さ... quiet in Ams... Wherever I G... 検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
|||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||