Top▲ |
1 フランクフルトは最近雨ばかり・・・ 道路もしっとり、なかなかお散歩には出られませんが、 ロミオは家の中でぬくぬく寝たり遊んだりしています~ ![]() メリークリスマス イブ♪ 素敵なイブをお過ごしでしょうか? ドイツは、24日お昼まで通常営業で午後からクリスマス休暇になります ・・・ロンドンはボクシングデーからセールが始まりますねー。いいな~ さて、クリスマスマルクトの記録です。 大雪に見舞われたとある日曜日、ハイデルベルグを訪れました ![]() フランクフルトから簡単に行くことができる観光地 ハイデルベルグ大学が有名で学生たちの町でもあり、 アメリカ人がドイツNO1の街に選ぶところでもあります(なぜ??) ![]() こじんまりしていて、お店の数はそれほど多くはありませんが、 街の建物や雰囲気が素敵~ ![]() 雪が降ってとにかく寒かったこの日は、グリューワインや食べ物がより美味しく感じて、 クレープから始まり、じゃがいもを平たくして揚げたものや、豚ステーキetc. ![]() 初めてお目にかかったグルグルになったポテト 韓国発祥?いやいやトルコやヨーロッパにも昔からあったなどなど言われているようです・・・ 日本のカレーチェーン店にも似たようなのがあるらしい。 ドイツでは、りんごソースかにんにくソースでいただきます♪ 美味しかったのでまた食べたいな~~ お次は、マインツ 家を出た時は雨も降りそうじゃなかったのに、着いた途端ザーザー降り・・・ しかも、ロミオも一緒だったので30分しか回れず ![]() 背の高いピラミッドもあったけど、個人的にはこのイルミネーションがお気に入り♪ 最後は、ミヒャエルシュタット フランクフルトから電車で一時間ちょっとの静かな街 ドイツ語を教えてくれているドイツ人の先生が一番好きだというクリスマスマルクトです ここは、世界大会で優勝したパティシエさんがいる素敵なカフェがあるのがGood(^-^)/ 店内には立派なトロフィーもありました ![]() マルクトは14時からなので、それまでの間カフェで寛げます^ - ^ ![]() なんとこのケーキは小豆入り! ケーキはドイツサイズで大きいけど美味しいです ![]() 木組みのこじんまりした街で、と~っても可愛い♪ うまく写真が撮れなかったけど、ストールや街のお店のセンスも良くていい感じ! ここはクリスマス以外にもう一度ゆっくり見て回りたいな~ この1か月、ドイツはクリスマスモード一色でした 1年のうち丸1か月、屋台が出てメリーゴーランドが回って・・・まるでおとぎの国 ドイツ人は、子供の頃から毎年ほのぼのと楽しんでいたんでしょうね~ 皆さまも楽しいクリスマスイブをお過ごしくださいね*\(^o^)/* ■
[PR]
3年前にも訪れたドレスデンのクリスマスマルクト 旧市街の静かな雰囲気とマルクトの優しい光、屋台の飾りの美しさが素晴らしく、 私の中では、ナンバー1のマルクトだったので、 友人達のリクエストもあり、今年も訪れることができました♪ フランクフルトからICEで約5時間 女子4人も集まれば、5時間なんてあっという間! ビールやワインを飲みながら、誰一人寝ずの旅でした~ ![]() 木のおもちゃで有名なザイフェンにも近いことから、 素敵な木の飾りのお店があったりで、一同テンションMAX! 窓際に飾るタイプの電気がつく木の飾り(シュビッボーゲン)を物色 ドレスデンで迷いに迷い、結局帰りに立ち寄ったベルリンでお買い上げしたみたいです(笑) ![]() それぞれ、違うグリューワインを注文してみることに♪ 中には、Alpen powerという面白い名前のグリューワインも!←私には強すぎました・・ 今年は白のグリューワインに個人的にハマっています♪ クリスマスの帽子をかぶっているグループが多数いて、 その微笑ましい姿に思わず私達も買ってしまいました~ キラキラ光るサンタの帽子をかぶる日本女子4名 かなり目立ってしまったみたいですが、周りのドイツ人もみんな笑顔になってくれ、 帽子のおかげで友好的に声をかけられることも多く、かぶって大正解っ! ![]() 素敵なワインショップを発見し、暖を取るためにワイン休憩~ 友人が頼んだ白いグリューワインはカップ&ソーサーで♪ お店の優しいドイツ人女性が何種類か試飲させてくれてグラスワインを選びます ドレスデンのドイツ人は親切な人が多かった気がするのは気のせい?! この後も、飲み食いが続き、就寝したのは何時だっけ?笑 翌朝、別室の2人は寝坊しました~~ぷぷ 翌朝、良いお天気! ![]() 出発までの短い時間で少しだけ再び観光 ![]() この時期のドレスデンは観光客が多く集まっていることを実感しました! ![]() 聖母教会の中に入るには長蛇の列で、外観だけに・・・ やっぱりドレスデンは美しい! 「今まで行ったマルクトの中で一番良かった!毎年ドレスデンでもいいかも!」 by Kちゃん ■
[PR]
新生活の立ち上げやお出かけ、来客が続きバタバタしている間に 2012年も残り10日になってしまいましたね! ブログの更新がなくご心配してくださった皆さま ロミオも私達も元気です!! ただ、ロミオは8月のハロッズカット以来、伸び放題なので若干汚い感じが(苦笑) ![]() いやいや、いつでも王子のロミオ様です。 3年ぶりにドイツで過ごすクリスマス 昨年、弾丸でフランクフルトのマルクトには来てたんだけど、 まさかまた来ることになるとはね。。 3年前は初めてのドイツ駐在ということで、サラっとしか回っていなかった気がするので、 今年は屋台でもいろいろ攻めています! ![]() フランクフルトらしい光景に思わずパチリ ![]() 今年はロンドンから友人達が続けて遊びに来てくれたこともあり、 私もフランクフルトのマルクトには何度も足を運んでいます! ドイツ語レッスンの帰りにふらっと立ち寄ることも! チーズフォンデュ、ハンバーグ、ポメス、タコスetc. 赤と白のグリューワインにドイツワインにフランスワイン、ビールも。 食べ過ぎ!飲み過ぎ!!と、突っ込まれてしまいそうですが(笑) 静かなドイツだからこそ、こういったお祭りが映えるんですね。 ちなみに、夕暮れ以降は人ごみがすごいのでロミオは家でお留守番ですよー フランクフルトのマルクトは、あと1日しか行けそうにないので、 ラスト1日満喫してきます♪♪ 何食べようかな~ <11月のとある週末> アムス時代からの友人、chakenちゃん夫婦がマーストリヒトから遊びに来てくれました♪ 結婚記念日ということで、相変わらずラブラブで幸せをおすそ分けいただいた感じでした! ![]() ロミオのことをとーーっても可愛がってくれて、しっかり者で頼りになる二人 再び陸続きのお隣さんになり、検疫の面倒もなくロミオも一緒に会えるようになって嬉しいな~☆ chakenちゃん、いつまでもお幸せにね~ そうそう、この日は初めてたこ焼きに挑戦!とっても美味しかった♪ で、調子に乗って、先日ドイツ人とイギリス人が来た時に出したら不評でした・・・ 次回は、ドレスデンのマルクトです ■
[PR]
1
|
最新の記事
以前の記事
2015年 05月2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 自己紹介 etc.
**ロミオと飼い主**
名前:ロミオ(Romio) 種類:ヨーキー♂ 誕生日:2004年3月18日 出身地:埼玉 育ち:横浜(ときどき札幌) オランダ、ドイツ、イギリス 居住:再びドイツ 特徴:らーめんマンヘア 性格:世界一穏やか 特技:へそ天 苦手:ハイパーなわんこ 飼い主:AO型的な私 趣味:犬、ワイン、食器etc. 家族:旦那と2人暮らし **以前のブログ** 「ドイツ★Days」 オランダ&ドイツでの生活 UK入国の犬の検疫などについて記録しています **お友達のブログ** <エキサイト以外> 「HappyMarron♪」 「ザ☆ビーグルズ エディ&ルーシー」 「オランダ通信」 「アムステルダムお菓子日記」 「まりぷーのオランダ日記」 「Frank たより」 「しんがぽ~スカイ★」 「UNOの楽園」 「ミニシュナ Life in UK」 「けこ in London」 「天使にしっぽ」 **メール&一言大歓迎** こちらをクリック♪♪ カテゴリ
全体自己紹介 ロンドン生活 わんこ生活 ドイツ生活 旅行(イギリス) 旅行(スペイン) 旅行(フランス) 旅行(オランダ) 旅行(ハンガリー) 旅行(アイスランド) 日本 お気に入りブログ
◆Cinq*Etoiles◆ジョンソン的ロンドン生活 ココブログ♪ さくら舞う季節 ~黒柴さ... quiet in Ams... Wherever I G... 検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||